こんにちは、鼻詰まりと鼻水に悩まされているこーやんです。
先日、僕が蓄膿症になってしまった内容を記事でご紹介しました。読まれていない方は、先にご覧になってからの方が分かりやすいです。
僕の蓄膿症は鼻詰まりや鼻水が酷く、仕事に集中できない時もあるほどです。
- 1日でも早く蓄膿症から卒業したい
- 鼻詰まりで仕事や勉強に集中できない
蓄膿症になってしまった人はこのようなお悩みがあるのではないでしょうか。
そこで、僕が蓄膿症になってしまったのも何かの縁だと思って、病院から処方された薬だけじゃなく、さらに早く改善できる方法がないかを自身で体験することにしました。
その体験によってオススメの改善方法がありましたのでご紹介致します。蓄膿症から早く卒業したい!っていう方は必見です。
蓄膿症を1日でも早く改善したい
僕がなぜ早く改善したいと思ったのかですが、「蓄膿症は本当にツライ」ただこれだけです。
蓄膿症は顔の腫れなど、よっぽどでない限りは外観で目立つ事がありません。
そのため、見た目が分からないので周りからどのくらいツラいのかが分かりにくい病気だと思います。周囲からは口臭が酷い人という程度にしか思われていない可能性も考えられます。
妻からも「ちょっと口臭が酷いよ・・・」ってそっと呟かれてしまったのもショックでした・・。
笑いながら言われたらネタだと思いますが、呟かれたら自分では気づかないほど口臭が酷かったんだ・・涙
それと僕には、2歳の子どもがいるのですが、素直で正直者なので「お父さん、口臭い」なんて言われたら、もう立ち直れないばかりか生きることも辛くなりそうです。
だからこそ、1日でも早く改善して口臭からも卒業したいという気持ちがありました。
病院から飲み薬は処方されているので、もちろん服用しますが僕はそれだけでは物足りません。
早く改善して、妻との修復もしなければいけないのです。
また、市販されている商品の中ではチク〇インなどありますが、病院からの処方薬と併用して飲むには、副作用が出てしまわないかなど抵抗がありました。
そこで、ネットで情報収集です。
「蓄膿症 早い改善」など、ネット検索していると蓄膿症は炎症カテゴリに分類されるらしいので、抗炎症作用が良いらしいということが分かりました。
抗炎症で鼻に良さそうなものを探していると、なた豆を見つけたのです。
なた豆が蓄膿症に良い?
ナタ豆は漢字で表すと「刀豆」と書き、大きなナタのように育つ事から付けられたようです。枝豆に比べたら10倍くらいはあるんじゃないかなって思うほど、大きいサイズです。
なた豆は江戸時代から漢方として利用されていたらしく、なた豆しか含まれていない「カナバニン」や「コンカナバリンA」「ウレアーゼ」という成分によって、抗炎症作用があるとのこと。
なた豆ってあまり聞いた事なかったけど、「ジャックと豆の木」の題材となったのがなた豆だったり、福神漬になた豆が使われていたりと、ひっそりとこれまで陰で支えてきた豆だったのです。
そんなナタ豆ですが、独自成分によって抗炎症作用があるということは蓄膿症にもオススメなのかもしれない!
そう思ってナタ豆商品についてさらに調べると、なた豆茶が多く販売されている中、サプリメントを見つけました。
ナタ豆茶は麦茶のパックのように作る手間があるので、面倒くさい。そんな時には手軽にサプリメントです。
それに、薬と違って補助食品なので、処方された薬と併用しても副作用が無いのでは?と思って即買いしました。
なた豆サプリを買ってみました
今回、購入したなた豆サプリは、ビスカットさんから販売されている「ビスカット」です。
ビスカットは、国内生産されているナタ豆を100%使用されていて、加工まで国内にこだわっているサプリメントだったからです。
他のなた豆サプリも候補にありましたが、調査したところ生産国が中国だったり、なた豆以外の成分が含まれていたりと不安があったため、今回ビスカットにしました。
それにビスカットの成分は、なた豆以外に「還元麦芽糖水飴」と「ステアリン酸カルシウム 」だけとなっています。この成分を調べてみたところ、錠剤に固めるための成分だったり、表面にツヤ出し効果の成分のようですので、この2成分は入っていても仕方ない部分です。
それ以外の成分はナタ豆100%なので、他のなた豆サプリの1粒よりも豊富にナタ豆が入っていると感じたのもビスカットを選んだ決め手です。
なた豆サプリを摂取してみた
なた豆サプリを購入してからすぐに商品が届きました。
ポストへの投函でしたので、配達員とのやり取りが面倒な人や不在でも気軽に受け取ることができるのでラクですね。
サプリメントは食品に分類されるので、食前が良いとか食後が良いとか摂取のタイミングは決められていません。好きなタイミングで好きな量を摂取することができます。
早速、ビスカットを開封してみると薄い茶系の錠剤タイプになっています。香りは臭い感じも無く、ごく一般的なサプリメントを大差無い感じです。
(僕が蓄膿症でニオイを感じにくくなっているかもしれませんが・・w)
1粒食べてみると、きな粉のような風味で、思わずまとめて食べたくなってしまうほど美味しい。
僕の摂取したタイミングは、病院からの処方薬を服用した後にサプリも飲むようにしました。そうじゃないと、サプリの摂取を忘れてしまいそうだったからです。
そうして、処方薬と併用して飲み続けること3日が経過した時、驚きがありました!!
なた豆サプリで蓄膿症への効果は?
なた豆サプリを飲み続けた蓄膿症への効果を発表します!
蓄膿症への効果は・・・・。
効果は・・・。
僕は、食べた後に鼻がスッキリしました。
それ以外は言えません。
期待させるような事してすみません。
実は、サプリメントの効果について、薬機法(薬事法)違反となってしまう可能性があるので、蓄膿症に対しての効果を伝えることができないのです。
しかし、蓄膿症に悩まれている方は効果が気になりますよね。
蓄膿症になってしまった僕がなぜなた豆サプリを紹介しているのかを察していただき、理解していただければお分かりと思います。
ビスカットを手に入れる方法
なた豆サプリビスカットは、店舗販売されていなくネットだけでしか買う事ができません。
ビスカットが取り扱われているサイトは以下がありました。
- 公式サイト
- Amazon
- 楽天
最安値で買えるのは公式サイトと楽天になっていて1,296円(2019年8月時点)でしたが、30粒しか入っていなく1週間以内に食べ終わるほどのお試しレベルなので、90粒入りをおすすめします。
僕が購入したのは、90粒入りでした。
90粒入りはどこのサイトでも2,000円前後で販売されているので、30粒入りの1,296円よりはるかにお得です。
90粒入りのビスカットの価格を比較すると、公式サイトが最安値でした。
楽天:2,160円
Amazon:2,382円
公式サイト:1,880円(定期購入)
公式サイトでは、1,880円の定期購入となっています。
定期購入は抵抗がある…。解約するのにしばりがありそう…。と思いがちですが、発送10日前まででしたらいつでも解約することができるので、メッチャいいと思いませんか。
僕も公式サイトで購入していて、購入後のしつこいメールも来ないので良心的なショップでした。
もし、蓄膿症でお悩みの方がいましたら、先生と相談してビスカットを試してみてはいかがでしょうか。