こんにちは、こーやんです。
先日、フリーランスはやめた方が良い理由について、フリーランス歴8年の僕こーやんがリアルな体験も含めてご紹介しました。
今回の記事は、それでも会社勤めを辞めてフリーランスにどうしてもなりたい!と強い意志の人や、フリーランスを考えていない人でも、まずは退職して一度心を整理したい!という方に是非読んでいただきたい内容になります。
- 退職したいけど、ブラック企業なので辞めにくい
- 退職届を提出したら損害賠償を要求された
- 退職届を受け取ってもらえない
- 悪質な会社の体制にうんざりした
- 入社したけど、話が違う
- 残業が多すぎて体調不良になりかけている
令和と新しい時代になった今でもブラックな企業は存在します。
僕も20代の頃には、グッド〇ィルという人材派遣会社に勤めていた時期がありました。
今思えばなかなかのブラック企業で給与明細を確認すると、本来ならば毎月2万円の手当付いてくるはずなのに、3年以上も手当無しとなっていて、それを担当に連絡しても一切相手にしてもらえず、最終的には「過去2年分までしか払えません」という始末で大変でした。
他の会社では、男性ばかりの企業で厳しい体制となっている企業で下の者が上司にお茶やお菓子を差し入れなければいけないという、今思えばパワハラしかないところで勤務した経験もあります。
そんな企業を経験してきた僕が、ブラック企業の辞め方をご紹介します。
ブラック企業とは?
法改正が行われてもブラック企業は存在しています。
ブラック企業とは、残業が月100時間あるような過重労働や残業しても賃金に反映されないサービス残業、転勤と称して過疎地エリアに無理やり異動させられてしまったり、上司からの悪質な嫌がらせなど、雇用が守られていない企業体質のことなどを、ブラック企業と言われてます。
- 残業が100時間/月超えが当たり前の企業
- タイムカードを押しても賃金に反映されないサービス残業
- 本店から過疎地の店舗に無理やり異動された
- 上司からの悪質な嫌がらせやパワハラ
- 本来あるはずの手当を付けてもらえない
このようなブラック企業は大小規模は関係なく存在しています。
雇用はしっかりと守られていくべきだと思いますし、働いたらその分の対価は貰うべきなはずなのに、ブラック企業は無くなっていません。
僕の現在の職業はWeb系フリーランスですが、同業の会社でもブラック企業はまだまだあります。
- システム開発で0時過ぎまで働くのは当たり前
- 休日でも仕事の電話に出なければいけない
このようなブラック企業を入社前に見抜く方法として1つだけあります。
これは僕の経験談になりますが、会社説明で二転三転している企業はブラックな傾向が多いように感じます。
ブラック企業は責任逃れをしますので、説明がコロコロ変わるようなところがあるようなら、入社を辞退した方が良いでしょう。
ブラックすぎる企業はすぐに辞めるべき
知らなくて入社してみたらブラック企業だったという方は多いと思いますが、辞めたくてもなかなか退職できないと悩んでいることと思います。
しかし、ブラック企業にいても何のメリットも無いので、すぐに辞めるべきです。
企業体質はなかなか改善されることはありません。
ブラック企業だけど対人関係は良いので辞めたくないという方もいると思いますが、我慢して働くと体調不良にもなりやすいので、すぐに辞めましょう。
ブラック企業あるある!退職できない理由
ブラック企業を辞めたくてもなかなか辞められない!そんな気持ち分かります。
そこで辞められない理由についてまとめてみました。
対人関係が良くて辞められない
給与に不満があるけど、対人関係が良くてブラック企業を辞められないという声もあります。
対人関係が良いのなら、退社してからでも関係性は続きます。
僕も当時の対人関係はとてもよく、定期的に上司関係なくお酒飲んだり、みんなで登山して楽しむことができました。
退社して数年経ちますが、それでも関係が続いていて、今でも誘ってくれるほどになっています。
本当に大切な対人関係なら、退職しても関係は続きます。
給与など待遇は何年経っても改善されませんので、退社して新たな出発することをおすすめします。
悪質な上司で辞められない
退職届を上司に提出しようとしたところ、受け取ってもらえなかったという声もあります。
僕もある企業に勤めていた頃、上司に提出しましたが、まったく取り合ってもらえませんでした。それから数か月が経過してしまった僕は、さらに上の上司に提出して受け取ってもらったことがありました。
これだけで数か月の無駄でした。
残業が多くて辞められない
残業が多すぎて辞められないという方もいます。
残業が多くて片付かないと辞められないと考えていることと思いますが、そういう企業で残業は無くなりません。なぜかというと残業があって動いている会社だからです。
残業をなくしたら会社は潰れることでしょう。
あまりにも多くの残業している企業は完全なブラックなので、プライドは捨てて辞めた方が賢明です。
退職代行を使ってスムーズに辞めよう
ブラック企業なので退職願を出す勇気が無い、そんなあなたに退職代行サービスを使ってみてはいかがでしょうか。
退職代行とは、あなたに代わって退職の意思を伝えてくれるサービスです。
退職したくてもどうしたらいいのか分からないという方のためのサービスですので、退職のことを考え過ぎて体調不良になる心配もありません。
退職するためには今の職務に対するプライドも捨てる必要があります。
そこで退職代行サービスがおすすめです。
業界最安値で退職代行ができます
僕がおすすめするのは「退職代行ニコイチ」です。
退職代行料金の相場が3万から5万円が多い中、最安値の28,000円で退職代行してくれるという優良サービス。退職が完了するまで追加料金なしでサポートしてくれるので安心することができます。
- 即日退職可能
- 全額返金保証
- 追加料金一切なし
- 全て丸投げOK
- 正社員もアルバイトも値段は一律
- 全国対応可能
- 円満退社に向けた密な打合せ
- 有休消化サポート
- 2か月間のアフターフォロー付き
ニコイチでは、心理カウンセラーが在籍しているので退職の無料相談をしています。強引なセールスも無いので安心して相談することができます。まずは無料相談で今のお悩みを改善することをおすすめします。